ピックアップ記事

国会を軽視している首相が、どのように変えたいのか疑問に感じるのは私だけでしょうか。

<関連する記事>

岸田首相「国会も変わらねば」 令和臨調で異例の言及
 岸田文雄首相は22日、政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」の会合で、「時代は大きく変化している。国会の運び方やありようも変わらなければならない…
(出典:時事通信)

<関連する動画>

<ツイッターの反応>

岡本宏史(外科医 Hiroshi Okamoto)
@hiroshiok531

「国会の運び方やありようも変わらなければならない」 あるべき姿は閣議決定連発し国会では同じ原稿を読み続けて議論せず答えず、ただ数の力で淡々と採決していくその運び方の事ですか。それは民主主義ではありません。 岸田首相「国会も変わらねば」令和臨調で異例の言及 jiji.com/jc/article?k=2…

(出典 @hiroshiok531)

唐梨❄️白夜祭2ありがとうございました! 両手+右手首療養中🏥
@nakko201902

岸田首相「国会も変わらねば」=令和臨調で異例の言及 (時事通信社 - 07月22日 20:01) news.mixi.jp/view_news.pl?i… ..............最大級🪃

(出典 @nakko201902)

Choc-Cacao
@chocacao9

>「国会の議論も批判だけではなく、国民に分かりやすい形で選択肢を示していくことが大事だ」 変わるべきは国民に分かりにくくしている答弁の隠蔽体質、はぐらかし。民主的議論が必要です。批判を避けて悪化させたいのか 岸田首相「国会も変わらねば」=令和臨調で異例の言及news.nifty.com/article/domest…

(出典 @chocacao9)

盛田隆二 🇺🇦™🌐
@product1954

岸田首相「国会も変わらねば」令和臨調で異例の言及 安倍氏は「私は立法府の長として!」と熱弁をふるい、国民を唖然とさせたが、岸田氏は行政府の長として、立法府の在り方に言及することで自らが三権分立を蹂躙していることを自覚しており、その分、安倍氏より悪質である。 jiji.com/jc/article?k=2…

(出典 @product1954)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事