1 Hitzeschleier ★ :2023/07/29(土) 12:07:14.94 ID:ZudgDEok9
「お客様の数は激減しています。今までは週末なら1日10件ほど売買契約がありましたが、現在は3~4件。酷い店では0件のところもあるそうです。不正の実態が表沙汰になって3週間が経ちますが、今も本部からノルマの変更連絡は来ていません。この期に及んでまだ利益を求めるのかと、怒りを通り越して呆れています」(営業部門に勤務する中堅社員)
大きな波紋を広げている中古車販売大手『ビッグモーター』の自動車保険金不正請求問題。6月26日に第三者委員会が調査報告書を提出する以前から、本誌は数々の不正疑惑について追及を続けてきた。5月5日号では現役工場長が客のタイヤに穴を空ける方法を指示し、客に不正に工賃を請求していた実態を報道。他にも不手際で客の車を炎上させながら隠蔽していた疑惑なども報じてきた。
沈黙を貫いてきたビッグモーターが記者会見を開いたのは7月25日。兼重宏行氏(71)は社長辞任の発表をしたうえで、
「不正請求問題は板金塗装部門が単独で行い、他の経営陣は知らなかった」
と語り、自らの関与を否定した。しかし、7月26日には国交省が聴取を行い、金融庁も損保会社への調査を行うなど、実態解明に向けた動きは続いている。
不正が横行した裏には何があったのか。最大の要因とされるのが、創業者である宏行氏と息子で前副社長の宏一氏(35)による強力なトップダウン経営だ。もともとビッグモーターは宏行氏が一代で立ち上げた会社であり、その強烈なリーダーシップのもと急成長を続けてきた。
(略)
さらにハラスメント行為も常態化していたようだ。下のLINE画像を見てほしい。これは本誌が入手した、宏一氏と幹部たちのやりとりの一部とされるものである。宏一氏が「死刑」という言葉を使い、一方的に罵声を浴びせている。幹部たちは平謝りするしかない。
このやりとりの真偽についてビッグモーターに質問状を送ったが、「問い合わせには順次対応しております」と繰り返すだけで、具体的な回答はなかった。
大変申し訳御座いません。
指導徹底してまいります。
まだ3~4件あるのがすげーな
ニュース見ない人たちとか、今なら良い条件出ると思って交渉している人達かな?
558 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/07/28(金) 23:44:36.72 ID:GtT9zsjF0
環境整備の日、副社長が来るのを待つ
↓
予定時間になっても来ない、店長が電話
↓
副社長「今日は止め、もう行かない」
↓
店長「店舗の査定はどうなりますか?」
↓
副社長「見てないから0点、0点だから平社員まで降格」
一番理不尽で意味不明だった(元店長談)
コナンくんヤバすぎ…
まさにこれw
ちびは凶暴ってのがまた一つ示されたなぁ
申し訳ございません
事故死って報道だけど親のコメント見る限りでは自殺っぽい
ほんと金しか頭にない頭悪いのしかいないなこの会社
どこにボーナス増やせと書いてあるんだ?
頭悪いねぇ
いい大学を出なさい🥺